今回はクレンジング(メイク落とし)のお話です。

このブログ内の他の記事においても、クレンジングの重要性については何度も取り上げておりますので、重複する箇所があるかと思いますが、リニューアル版としてお読みください。

私たちの皮膚表面には、様々な付着物や汚れが存在します。

皮脂、汗、ホコリ、排気ガス、メイクアップ、古い角質、その他雑菌やある種のアレルギーを発生させる物質・・・など、実に様々です。

肌を健やかに保つためには、こういった皮膚表面の付着物をきれいに取り除き、肌を清潔に保つことが大切です。

要は、肌への刺激や負担となるものを極力取り除こうということです。

そこで、美肌対策の基本は洗顔ということになるのですが・・・



こういった皮膚への付着物の中でも、メイクアップをはじめとした油性の付着物は、水洗いや洗顔剤だけでは完全に取り去ることはできません。

ただ、油性の付着物でも、古い皮脂などは洗顔剤を使用すれば、ある程度落とすことはできます。

しかし、最近のメイクアップは、カバー力や密着性が強く、化粧くずれしにくいものが主流となっていますので、洗顔剤だけではなかなか落とすことができません。

ですから、メイクアップを落とすためには、どうしてもクレンジング剤が必要となってきます。



ただ、クレンジング剤といっても様々なタイプがあり、それぞれ、特徴が違いますし、使用方法も違います。

注意しないといけないのは、クレンジングの際に、肌の保湿機能やバリア機能を支える角質層を傷付けてしまう可能性もあるということです。

クレンジング剤について、ただ単にメイクアップを簡単に手早く落とせれば良いと考えていると、後々肌に対して様々なトラブルを発生させてしまう危険性もあります。

クレンジング剤の選択は、肌を健やかに保つためにはたいへん重要です。

そこで、今回は、「肌にとってやさしいクレンジング剤」について考えてみたいと思います。



様々なクレンジング剤〜クレンジング効果と肌へのやさしさの両立が理想


クレンジング剤の目的は、メイクアップなどの油性の付着物を、皮膚表面からきれいに取り去ることが目的ですから、洗顔剤とは含まれる油分の量や種類が違います。

いわゆる油汚れはを落とすのが目的ですから、油分の量が洗顔剤よりも多くなっています。

メイクアップをクレンジング剤にきれいに溶かし込み、皮膚表面から取り去ってしまうためです。

ただ、クレンジング剤に使われる、油分や乳化剤、その乳化方法、さらには配合成分などは様々です。

油分については、他の油分との相性の良いものが選ばれます。

かつては鉱物油系の流動パラフィンなどが主流だったように思います。

現在は、天然由来系の油分も多く使われています。

乳化剤としては、界面活性剤を使用することになりますが、これもいわゆる石油系界面活性剤だったり、天然系界面活性剤だったり、アミノ酸系界面活性剤だったり、様々です。

乳化方法については、大きく二つに分けられます。

ひとつは、油中水型(W/O型=ウォーターinオイル型)といわれ、油の中に水分が分散している状態のもの。

もうひとつは、水中油型(O/W型=オイルinウォーター型)といわれ、水の中に油分が分散している状態のものです。

また、各化粧品会社によって、こういった基本構成のうえに、様々な配合成分を添加することにより、クレンジング剤の機能を高めたり、肌への有益性を向上させるような工夫がされています。



このように、基本的な製法も様々ですから、できあがったクレンジング剤にも様々なタイプがあり、その形状、使用方法、汚れを落とす作用、皮膚への影響などがいろいろと違っています。

クレンジング剤の場合(これは洗顔剤も同様ですが)、付着物や汚れを落とすことに主眼がおかれると、肌への刺激性は強くなりがちです。

肌へのやさしさを追求し過ぎると、クレンジング剤の本来の目的である付着物や汚れをきちんと落とす作用が弱くなりがちで、これも肌にとってはマイナスです。

肌に不要な付着物をきれいに落とせて、なおかつ、使用感も良く、肌への刺激も少ないクレンジング剤を使用すべきです。

どのようなクレンジング剤がおすすめなのか?

クレンジング剤の代表的なタイプを取り上げて考えてみたいと思います。



クレンジングから洗顔までひとつでOKという洗顔剤は?


クレンジングから洗顔まで、これひとつでOKというタイプの洗顔剤があります。

たいへん簡単に洗顔ができますので、根強い人気があります。

なにしろ、1ステップで化粧落としも通常の洗顔もできるわけですから、面倒なことがイヤという方にはなによりです。

ただ、油分が主体で密着性の高いメイクアップを完全に取り去るには無理があるように思われます。

メイクアップを完全に取り去ることができず、それが皮膚表面に残ってしまうと、肌トラブルの原因となります。

きれいに取り除こうとすると、クレンジング時に顔を強くこすってしまい、肌へ刺激を与えてしまうこともあります。

逆に、このタイプでメイクアップを完全に取り去ることできるのであれば、かなり作用の強い洗浄成分(界面活性剤)を使用している可能性が高いということです。

メイクアップをきちんと取り去ることが可能であったとしても、通常の洗顔剤として使用した場合は、洗浄力が必要以上に強いということになります。

この場合、本来肌に残存すべき角質細胞まで取り去り、細胞間脂質やNMF成分に支えられる角質層の保湿機能・バリア機能に損傷を与えてしまう恐れがあります。

ただ、帰宅が遅かったり、忙しくて時間がなかったりした場合は、手早くクレンジング&洗顔ができるので重宝します。

メイクアップやその他の付着物は、その日のうちにきちんと落としてお休みになった方が、肌には断然良いわけですから・・・



オイルクレンジングタイプ〜ハードメイクもスムーズに取り去るけど・・・?


オイルクレンジングのタイプですが、密着力の強いハードなメイクでも、これを使うと簡単に取り去ることができます。

また、使用感もすべりが良く使いやすいので、とても人気があります。

特に、最近のファンデーション等にはシリコンオイルが多く使われていますので、このような頑固なメイクアップ等はオイルで取り去るのが最も簡単です。

また、すべりが良いので、使用時の摩擦によって肌を傷付けたり、刺激を与えたりする可能性も低いと言えます。

ただ、オイルだけではメイクアップの油分を完全に抱き込むことは出来ないので、通常は作用の強い界面活性剤が配合されており、その乳化力によって油分を取り去ることになります。

これは洗浄力が強いだけに、メイクアップなどを取り去る過程において、角質層の層構造に損傷を与え、角質層の潤い成分を必要以上に取り去ってしまう可能性があります。

そうすると、角質層の保湿機能が低下するとともにバリア機能も低下しますので、肌のかさつきや肌荒れの原因にもなってしまいます。

また、こういった作用の強い界面活性剤の中には肌内部への浸透性もあり、肌への刺激となるものがあります。

使用の際は、メイクアップを抱き込んだオイルを完全に洗い流すことが重要です。

オイルクレンジングは、肌を強くこすることもありませんし、メイクアップを簡単かつきれいに取り去るという点ではたいへん優れていると思います。

ただ、継続使用した場合、オイルクレンジングのマイナスの面(角質層の機能低下など)も心配です。

オイルクレンジングを使用していて、慢性的な肌乾燥や肌荒れが気になる方は、クレンジングに原因がある可能性も考えられます。

この場合、クレンジング剤の変更など検討してみる必要があるかもしれません。



油性ふき取りクリームタイプ〜ふき取りが面倒?肌への刺激も?


油性ふき取りタイプのクリームは、水分を油分で包んだ構造の油中水型(W/O型)の乳化クリームです。

あるいは、油分を水分で包んだ構造の水中油型(O/W型)の乳化クリームが、クレンジングする過程で水分が蒸発して、油中水型(W/O型) に変わるコールドクリームいわれるタイプのものです。

いずれも、液状オイルクレンジングのようにすべりの良いクリームですが、油の中に水分があるという構造なので、水とは馴染みません。

このタイプは汚れをクリームで包みこんだ後、水では流せませんので、一旦ティッシュやコットンでふき取る必要があります。

あるいは、この時にふき取り用化粧水などを使用して、クレンジング剤⇒ふき取り化粧水⇒洗顔剤といった、3ステップでの洗顔を行ないます。

ふき取るという行為が面倒なうえ、ふき取りの際に顔を擦りますので、これが肌への刺激となりトラブルへつながる可能性があります。

以前は、このタイプのクレンジングが主流だった時代もありましたが、今は市場での流通量は少なくなった感があります。



油性洗い流しクリームタイプ〜マイルドな洗浄作用で肌に負担をかけない


油性洗い流しタイプのクリーム状のクレンジング剤もあります。

油性のクリームタイプでありますが、水中油型(O/W型)、つまり油分を水分で包んだ構造ですので、水との馴染みが良く、クレンジング後に水で洗い流すことができます。

油性成分が乳化剤によって、水分の中に細かな粒となって乳化された状態です。

あっさりした感触のクリームで、肌表面で軽くマッサージすると、すべりが良くなり、メイクアップなど油性成分と馴染みます。

これは、メイクアップなどの油性成分が、クリーム中の油性成分の中に溶け込んで、細かな粒の状態になり、それを水分が包みこんだ状態です。

親水性が良い状態ですので、容易に水で洗い流すことができます。

ただ、若干ながら肌表面に油分が残りますので、さらに洗顔フォームで洗い流します。

肌をこすることもなく、つまり肌に刺激を加えずにメイクアップを落とすことができます。

ただ、最近の落ちない崩れないといったタイプのメイクアップに対してのクレンジング効果については、一般的にはオイルクレンジングよりは劣るようです。

肌に負担をかけないマイルドなクレンジング作用が特徴ですので、クレンジングの際はクリームとメイクアップをよく馴染ませることが必要です。



その他に、ジェルタイプのクレンジング剤もあります。

これは、上記油性洗い流しクリームタイプのクレンジング剤と同じく、洗い流すタイプですが、クレンジング用油分を少なくし、さらにさっぱりした使用感となっています。

ゲル化剤と言われるものを加えることで、固体と液体の中間的なテクスチャ(ジェル状)をつくりだしています。

クレンジング用油分が少ない分、油分を溶かす保湿剤系成分を配合することで、クレンジング効果を補っています。

また、ジェルタイプでも、油分を多く使用したタイプもあります。

油分が多い分、メイクアップなどの汚れとよく馴染み取り去ることができます。

これも、水中油型(O/W型)の構造で汚れを取り込み、その後水で洗い流すことができます。



クレンジング後の残った油分の洗い流し、そして保湿対策も忘れずに


これまで述べてきた通り、クレンジングの目的は、メイクアップなどの油性の付着物を取り去ることです。

メイクアップなどの油分をクレンジング剤の油分に取り込むことによって、肌表面から取り去ります。

このとき、メイクアップなどを取り込んだクレンジング剤は、油性の状態であればふき取りが必要ですし、親水性の状態であれば水によって洗い流すことができます。

ただ、メイクアップなどを取り込んだクレンジング剤をふき取ったり、洗い流したりしても、肌の表面にはクレンジング剤の油分が少し残ることになります。

肌の表面に残った油分は、そのままにしておくと、時間の経過とともに酸化の可能性がありますし、肌の分泌物や雑菌などと結びついたり、空気中の様々な浮遊物と混じることによって、肌に対して悪影響をもたらす可能性があります。

クレンジング後は、洗顔剤を使用して、肌の上に残った油分をきれい洗い流すようにしましょう。



洗顔までして肌表面をきれいにすると、その時点では肌は清潔な状態ではありますが、皮脂なども取り去られ、肌は無防備な状態でもあります。

やがて、新たな皮脂が分泌されて天然のクリームとして肌表面を覆うようになりますが、しばらくは肌が乾燥しやすく、外的刺激にも敏感な状態にあると言えます。

また、日頃、肌乾燥が気になる人は、この皮脂の分泌機能が低下している場合が多いようです。

洗顔後は、肌に水分を補うとともに、水分の蒸散を防ぐために、化粧水や乳液などを使用し、肌を乾燥から守ってあげましょう。



モルトリーチェのクレンジングクリームについて


モルトリーチェのクレンジングクリームは、上記のタイプで言えば、上記のうち油性洗い流しクリームのタイプを採用しています。

メイクアップなど油性の汚れをきれいに落としながらも、肌への負担や刺激を極力抑えるよう配慮しています。

角質層の保湿機能・バリア機能を守りながら、やさしくクレンジングができます。

クレンジング剤としての油分の主成分はオリーブスクワランです。

オリーブオイルから極微量抽出される成分で、肌との相性が良く、水との馴染みも良い油脂成分です。

乳化剤には植物由来脂肪酸系およびアミノ酸系の活性剤を使用しており、石油系の界面活性剤は使用していません。

また、海と大地の恵みを活用した保湿成分や美容液成分、各種植物エキスをふんだんに配合しています。

メイクアップなど油性の付着物をやさしく取り除くという本来の目的に加え、若々しい素肌を保つよう配慮されたクレンジングクリームです。



[公式サイト内ページ]モルトリーチェクレンジングクリームのご案内はこちら




よかったら以下のページもご覧ください。

[公式サイト内ページ]肌乾燥防止の重要ポイント「正しい洗顔」

[関連ブログ記事]肌乾燥の基本対策〜まずは正しい洗顔から!



初投稿:2007/11/18