肌を守ってくれる皮脂膜!
不足すると、肌乾燥・肌荒れの原因に!
皮脂膜とは、皮脂腺から分泌される皮脂(油分)や表皮脂質と汗腺から分泌される汗(水分)によって構成された天然のクリームです。
その主な成分構成は、グリセライド42%、脂肪酸17%、スクワレン12%、ロウ類25%などです。
皮脂膜は、肌の水分蒸発を抑え、うるおいを保つために重要な働きをしています。
また、外界からの刺激や有害物質から肌を守ってくれます。
洗顔によって皮脂膜が除かれたり、秋冬の皮脂分泌が少ない季節になると、肌の水分は奪われやすくなり、肌は乾燥気味になります。
年齢とともに皮脂の生産力(分泌量)は低下していきます。
肌老化の原因も、この皮脂量の減少が大きく影響しています。
ちなみに、男性と女性とを比較すると、男性の皮脂分泌量が圧倒的に多く、そのため男性の方が小じわなどの発生する年齢が遅いとも言われています。
皮脂類似成分で構成された
モルトリーチェ化粧品
モルトリーチェでは、「皮脂の不足を化粧品で補おう!」「化粧品は肌に対して自然で馴染みのよいものを!」という考えのもと、皮脂に限りなく近い化粧品を目指しました。
そのため、モルトリーチェの化粧品ベースは、皮脂類似成分を植物由来原料に求め構成されています。
モルトリーチェの化粧品ベース成分は、オリーブの実から得たスクワラン、ホホバの実から得たホホバ油、大豆やヤシの実由来の脂肪酸、パームヤシから得たパーム油等よって構成されています。
肌を守ってくれる天然のクリーム「皮脂膜」も、洗顔しないで肌に長時間放置すると、そのうち酸化・変質し、肌トラブルの原因ともなります。
モルトリーチェでは皮脂に限りない化粧品を目指しながらも、精製に精製を重ね、酸化・変質の原因となる成分を十分に取り除いています。
皮膚の構造については、以下の関連ブログ記事もあわせてご覧ください。
[関連ブログ記事]皮膚の構造[1/5]〜皮膚の構造の基本知識
[関連ブログ記事]皮膚の構造[2/5]〜皮脂膜の重要性
[関連ブログ記事]皮膚の構造[3/5]〜角質層について
[関連ブログ記事]皮膚の構造[5/5]〜真皮層について
肌の構造・機能とモルトリーチェ化粧品の関係等については、以下のモルトリーチェ公式内ページでもご案内していますので、是非ご覧ください。
[公式サイト内ページ]モルトリーチェと肌機能の関係について
モルトリーチェでは、「健康な肌であれば本来有している機能=肌が自ら美しくなろうとする力」を日々のスキンケアによりサポートすることで健やかな素肌を維持していただきたいと願っております。
初投稿:2006/07/27