年齢を重ねるにつれ、シワ、シミ、タルミ、クスミといった肌の老化現象が現れます。
その発生の時期や進行の度合いは人によって異なりますが、多くの方はこういった肌の老化現象を防ぎたいと願っています。
それでは、どのようにすれば、肌の老化現象を防ぐことができるのでしょうか。
〇〇をすれば肌は老化しないとか、〇〇を塗れば肌老化は阻止きるとか、〇〇を食べれば肌は若返るとか、何か解決方法があれば良いのでしょうが・・・
残念ながら肌老化の特効薬というものはありません。美容に王道なしということです。
美容に良いと言われるもの、肌老化の防止に効果的と言われるものは、確かにいろいろあります。
しかし、それらはその効果が本当にあるものであっても、それはあくまで必要な要素のひとつでしかありません。
ただ、必要な要素を積み重ねることによって、大きな効果を生み出すこともありますので、美容に良いと言われるものを積極的に取り入れていく姿勢は大切なことです。
こういったことをふまえて、肌老化を防ぐ方法について考えてみたいと思います。
肌老化の原因と対策について
シワ・シミ・タルミ・クスミといった肌の老化現象は、基本的には加齢や紫外線などの影響により肌本来の機能が低下することで発生し進行します。
もちろん、それぞれに個別の原因もありますし、心身の健康状態、生活環境、食生活といったものも影響します。
肌の機能ということで言えば、保湿機能、バリア機能、再生機能(新陳代謝)が代表的ですが、これらのはたらきが低下することによって様々な肌の老化現象やトラブルが発生します。
こういった肌機能の低下を防ぐためには、どのような対策が必要かということになるのですが・・・
これらの機能は複合的に影響しあっていますので、単純に〇〇をすればよいとか、〇〇を塗ればよいとか、そういったことでは根本的な解決にはならないことが多いように思います。
ただ、日常のスキンケアにおいて肌機能を守る対策としては「肌の水分を維持するということ」「なるべく紫外線にあたらないということ」がとても重要です。
肌老化を防ぐために〜肌水分の維持
肌の水分を維持するには、特に皮膚最上層の角質層の機能を適正に保つようなケアが特に大切です。
角質層が、適正な層構造を保ち、十分に水分を保持し、バリア機能を有する状態であれば、新陳代謝にも良い影響を与えます。
逆に新陳代謝が適切に行われることによって、角質層は適正な層構造を形成します。
また、シミの防止などについても、様々な美白化粧品がありますが、こういった美白化粧品の作用を効果的に引き出すためにも、適正な新陳代謝によってメラニン色素の排出をスムーズにすることが必要です。
ですから、様々な肌の老化現象の防止策としては、肌保湿を念頭においたお手入れが重要となってきます。
これは、単に保湿成分配合の化粧品を使うというだけでなく、肌本来の保湿機能を低下させないようなクレンジングや洗顔などを行うことも大切です。
肌老化を防ぐために〜紫外線に注意
また、紫外線はメラニン色素を増やし、シミ・ソバカスの原因となるだけではありません。
肌細胞に損傷を与え、肌の保湿機能を低下させ、新陳代謝の乱れを引き起こします。
肌は潤いを奪われ、かさついた状態で肌荒れなどが生じやすくなります。
さらに、紫外線の一部は肌の奥(真皮層)まで到達し、肌の弾力性を低下させシワ・タルミの原因となります。
このように、紫外線は様々な肌の老化現象を引き起こしますので注意が必要です。
加齢による肌の老化は、誰もが避けることのできないことかもしれませんが、その現象の発生の時期や進行の速さは人によって違いがあるのも事実です。
遺伝的な要素も大きく影響しますが、生活習慣、食生活、そして日々のスキンケアによっても、肌の老化現象の発生や進行の度合いは変わってきます。
肌の老化対策のための様々な美容方法や化粧品がありますが、その大前提は心身の健康を維持することです。
そのうえで、「肌の水分を保つ」「紫外線の悪影響を防ぐ」といったことを念頭に置いたスキンケアを継続することで、将来の肌の状態も変わってくるものと考えます。
[関連ブログ記事]乾燥肌の改善策〜角質層の水分を守るポイント
[関連ブログ記事]シミ・ソバカスだけではない!紫外線の肌への悪影響いろいろ
保湿対策や紫外線対策について、モルトリーチェ公式サイトでもご説明しています。参考にしていただければ幸いです。
[公式サイト内ページ]肌老化・肌トラブルの最大要因「肌乾燥」を防ぐために
[公式サイト内ページ]紫外線の悪影響いろいろ・・・その対策は?
初投稿:2009/10/08