
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために

弊社の現事務所がある長崎県では、2022年12月31日時点で累計283,673人の感染者が確認されました。
長崎県では、2022年1月に入ると感染数が急増(1月1日〜12月31日の新規感染者数277,408人)。
長崎県での累計感染者数のうち約98%が昨年1年間で確認されたことになります。
特に2022年7月以降は連日のように過去最高の感染数が確認されるなど、爆発的な感染状況が続きました。
9月に入ると新規感染数は減少しはじめ、感染状況は落ち着きを取り戻したようにも見えましたが、11月以降新規感染数は再び増加しはじめ、12月中旬以降は感染の急拡大が進行しました。
年が明けてからも感染の拡大は収まらず、今も感染者数の高止まりが続いています。
長崎県では今年1月1日から1月21日の期間で既に37,662人の新規感染者が確認されています(累計感染者数321,335人)。

このような状況の中、政府からは新型コロナの感染症法上の分類を変更する方針が示され、春からは行動制限をはじめとして社会生活における様々な制約が緩和される方向性にあります。
ただ、弊社としましては、お客様の安全・安心を第一に考え、行政からの要請の有無にかかわらず、引き続き基本的な感染予防対策を継続していく所存です。
今後も油断することなく、弊社スッタフが感染しない、他の人に感染させないという意識を強く持ちながら感染防止策に取り組んでまいります。
つきましては、弊社の感染拡大防止への取り組みを以下のモルトリーチェ公式サイト内ページでお知らせしておりますので、どうぞご覧ください。
[公式サイト内ページ]新型コロナウイルス感染拡大防止への取り組みについて