MOLTOLICE ダイアリー

海と大地の恵みを活かし肌機能をサポートするモルトリーチェのブログです

保湿

秋肌にもおすすめ!潤いを保ちつややか透明肌へ導く化粧水


9月に入り、暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続いています。

もう少し涼しくなって、湿度も下がってくると、肌の乾燥が気になる方が多くると思うのですが・・・

夏場、そして今の時期というのは、まだまだ汗や皮脂の分泌が多いので、肌の乾燥をあまり意識しないかもしれません

しかし、肌表面が潤っているように思えても、肌の内側、特に角質層は水分不足になっているということ(インナードライ)もあります。

肌を健やかに保ち老化を遅らせるためには、そういった角質層の水分保持機能こそが重要です。

[関連ブログ記事]夏場も油断しないで!保湿対策は大切

角質層に水分が十分に保たれている状態というのは、バリア機能も正常に保たれ、新陳代謝も適正に行われている状態でもあります。

しかし、加齢とともに、角質層の保水機能やバリア機能、さらには新陳代謝の機能というのものは次第に衰えていきますし、紫外線はそれを加速させます。

もちろん、体調不良やストレスなどもこういった肌機能の低下を早めます。

特に、今の時期は夏の強い紫外線で肌細胞が傷つけられ、肌本来の機能が低下し、角質層の水分保持力も低下している可能性があります。

そういった肌に是非おすすめしたいのが、モルトリーチェの化粧水「スキンローション」です。

モルトリーチェの化粧水スキンローション」は、海と大地の恵みの高保湿成分をふんだんに配合するとともに、肌を健やかな状態に保つために、各種のサポート成分を配合しています。

これから肌乾燥や肌機能低下がさらに心配な秋冬がやってきます。

その前に、夏の紫外線の肌後遺症を防ぎ、健やかな肌状態を保っておくことは、肌老化防止のためにはたいへん重要です。

肌機能の低下を補い角質層の水分を適正に保つためのお手入れに、モルトリーチェの化粧水「スキンローション」をどうぞよろしくお願いいたします。



潤いを保ちつややか透明肌へ導くモルトリーチェの化粧水




モルトリーチェ化粧品の基本コンセプトは、海と大地の恵みを活用し肌本来の機能(=肌が自ら美しくなろうとするチカラ)をサポートしようということです。

化粧水の一般的な使用目的は、保湿・整肌・柔軟・収れん・ペーハー調整・・・などいろいろありますが、やはり最大の目的というのは保湿であり、肌の潤い保つことにあると思います。

モルトリーチェの化粧水「スキンローション」の基本コンセプトは、海と大地の恵みといった天然由来成分の活用により、肌本来の潤い機能(=自ら潤うチカラ)をサポートし、肌水分を十分に保つということにあります。


潤い成分の補給


まず、肌(角質層)の潤い成分の減少を補うという考えから、海由来の高保湿成分を2種類、肌の潤い成分NMFを構成する各種のアミノ酸(10種類)を配合しています。

[関連ブログ記事]健やか肌にも欠かせない!アミノ酸の美肌効果


角質ケア


さらに、マルチフルーツ酸(5種類のフルーツ酸)を配合することで、不要な古い角質の脱落を早め、新陳代謝がスムーズに行われるよう肌の状態を整えます。

潤い効果も相まって、つややかな透明感漂う肌印象へと導きます。

[関連ブログ記事]マルチフルーツ酸について


健全な角質層の形成


その他、バイオ酵母成分、9種類の植物エキス、3種類の植物精油などを配合しています。

肌を健やかに保ち、十分な保湿機能を有する健全な角質層の形成をサポートします。




このように、モルトリーチェのスキンローションは、単に潤いを与えるだけではなく、肌本来の潤い機能そのものが適正に保たれるように配慮した化粧水です。

冬場の肌乾燥にはもちろん、夏のインナードライ肌やクスミ肌にも是非おすすめしたい化粧水です。



[公式サイト内ページ]モルトリーチェ スキンローションのご案内はこちら


初投稿:2012/09/05

肌乾燥を防ぐためにクレンジング剤の選択はとても大切


今回はクレンジング(メイク落とし)のお話です。

このブログ内の他の記事においても、クレンジングの重要性については何度も取り上げておりますので、重複する箇所があるかと思いますが、リニューアル版としてお読みください。

私たちの皮膚表面には、様々な付着物や汚れが存在します。

皮脂、汗、ホコリ、排気ガス、メイクアップ、古い角質、その他雑菌やある種のアレルギーを発生させる物質・・・など、実に様々です。

肌を健やかに保つためには、こういった皮膚表面の付着物をきれいに取り除き、肌を清潔に保つことが大切です。

要は、肌への刺激や負担となるものを極力取り除こうということです。

そこで、美肌対策の基本は洗顔ということになるのですが・・・



こういった皮膚への付着物の中でも、メイクアップをはじめとした油性の付着物は、水洗いや洗顔剤だけでは完全に取り去ることはできません。

ただ、油性の付着物でも、古い皮脂などは洗顔剤を使用すれば、ある程度落とすことはできます。

しかし、最近のメイクアップは、カバー力や密着性が強く、化粧くずれしにくいものが主流となっていますので、洗顔剤だけではなかなか落とすことができません。

ですから、メイクアップを落とすためには、どうしてもクレンジング剤が必要となってきます。



ただ、クレンジング剤といっても様々なタイプがあり、それぞれ、特徴が違いますし、使用方法も違います。

注意しないといけないのは、クレンジングの際に、肌の保湿機能やバリア機能を支える角質層を傷付けてしまう可能性もあるということです。

クレンジング剤について、ただ単にメイクアップを簡単に手早く落とせれば良いと考えていると、後々肌に対して様々なトラブルを発生させてしまう危険性もあります。

クレンジング剤の選択は、肌を健やかに保つためにはたいへん重要です。

そこで、今回は、「肌にとってやさしいクレンジング剤」について考えてみたいと思います。



様々なクレンジング剤〜クレンジング効果と肌へのやさしさの両立が理想


クレンジング剤の目的は、メイクアップなどの油性の付着物を、皮膚表面からきれいに取り去ることが目的ですから、洗顔剤とは含まれる油分の量や種類が違います。

いわゆる油汚れはを落とすのが目的ですから、油分の量が洗顔剤よりも多くなっています。

メイクアップをクレンジング剤にきれいに溶かし込み、皮膚表面から取り去ってしまうためです。

ただ、クレンジング剤に使われる、油分や乳化剤、その乳化方法、さらには配合成分などは様々です。

油分については、他の油分との相性の良いものが選ばれます。

かつては鉱物油系の流動パラフィンなどが主流だったように思います。

現在は、天然由来系の油分も多く使われています。

乳化剤としては、界面活性剤を使用することになりますが、これもいわゆる石油系界面活性剤だったり、天然系界面活性剤だったり、アミノ酸系界面活性剤だったり、様々です。

乳化方法については、大きく二つに分けられます。

ひとつは、油中水型(W/O型=ウォーターinオイル型)といわれ、油の中に水分が分散している状態のもの。

もうひとつは、水中油型(O/W型=オイルinウォーター型)といわれ、水の中に油分が分散している状態のものです。

また、各化粧品会社によって、こういった基本構成のうえに、様々な配合成分を添加することにより、クレンジング剤の機能を高めたり、肌への有益性を向上させるような工夫がされています。



このように、基本的な製法も様々ですから、できあがったクレンジング剤にも様々なタイプがあり、その形状、使用方法、汚れを落とす作用、皮膚への影響などがいろいろと違っています。

クレンジング剤の場合(これは洗顔剤も同様ですが)、付着物や汚れを落とすことに主眼がおかれると、肌への刺激性は強くなりがちです。

肌へのやさしさを追求し過ぎると、クレンジング剤の本来の目的である付着物や汚れをきちんと落とす作用が弱くなりがちで、これも肌にとってはマイナスです。

肌に不要な付着物をきれいに落とせて、なおかつ、使用感も良く、肌への刺激も少ないクレンジング剤を使用すべきです。

どのようなクレンジング剤がおすすめなのか?

クレンジング剤の代表的なタイプを取り上げて考えてみたいと思います。



クレンジングから洗顔までひとつでOKという洗顔剤は?


クレンジングから洗顔まで、これひとつでOKというタイプの洗顔剤があります。

たいへん簡単に洗顔ができますので、根強い人気があります。

なにしろ、1ステップで化粧落としも通常の洗顔もできるわけですから、面倒なことがイヤという方にはなによりです。

ただ、油分が主体で密着性の高いメイクアップを完全に取り去るには無理があるように思われます。

メイクアップを完全に取り去ることができず、それが皮膚表面に残ってしまうと、肌トラブルの原因となります。

きれいに取り除こうとすると、クレンジング時に顔を強くこすってしまい、肌へ刺激を与えてしまうこともあります。

逆に、このタイプでメイクアップを完全に取り去ることできるのであれば、かなり作用の強い洗浄成分(界面活性剤)を使用している可能性が高いということです。

メイクアップをきちんと取り去ることが可能であったとしても、通常の洗顔剤として使用した場合は、洗浄力が必要以上に強いということになります。

この場合、本来肌に残存すべき角質細胞まで取り去り、細胞間脂質やNMF成分に支えられる角質層の保湿機能・バリア機能に損傷を与えてしまう恐れがあります。

ただ、帰宅が遅かったり、忙しくて時間がなかったりした場合は、手早くクレンジング&洗顔ができるので重宝します。

メイクアップやその他の付着物は、その日のうちにきちんと落としてお休みになった方が、肌には断然良いわけですから・・・



オイルクレンジングタイプ〜ハードメイクもスムーズに取り去るけど・・・?


オイルクレンジングのタイプですが、密着力の強いハードなメイクでも、これを使うと簡単に取り去ることができます。

また、使用感もすべりが良く使いやすいので、とても人気があります。

特に、最近のファンデーション等にはシリコンオイルが多く使われていますので、このような頑固なメイクアップ等はオイルで取り去るのが最も簡単です。

また、すべりが良いので、使用時の摩擦によって肌を傷付けたり、刺激を与えたりする可能性も低いと言えます。

ただ、オイルだけではメイクアップの油分を完全に抱き込むことは出来ないので、通常は作用の強い界面活性剤が配合されており、その乳化力によって油分を取り去ることになります。

これは洗浄力が強いだけに、メイクアップなどを取り去る過程において、角質層の層構造に損傷を与え、角質層の潤い成分を必要以上に取り去ってしまう可能性があります。

そうすると、角質層の保湿機能が低下するとともにバリア機能も低下しますので、肌のかさつきや肌荒れの原因にもなってしまいます。

また、こういった作用の強い界面活性剤の中には肌内部への浸透性もあり、肌への刺激となるものがあります。

使用の際は、メイクアップを抱き込んだオイルを完全に洗い流すことが重要です。

オイルクレンジングは、肌を強くこすることもありませんし、メイクアップを簡単かつきれいに取り去るという点ではたいへん優れていると思います。

ただ、継続使用した場合、オイルクレンジングのマイナスの面(角質層の機能低下など)も心配です。

オイルクレンジングを使用していて、慢性的な肌乾燥や肌荒れが気になる方は、クレンジングに原因がある可能性も考えられます。

この場合、クレンジング剤の変更など検討してみる必要があるかもしれません。



油性ふき取りクリームタイプ〜ふき取りが面倒?肌への刺激も?


油性ふき取りタイプのクリームは、水分を油分で包んだ構造の油中水型(W/O型)の乳化クリームです。

あるいは、油分を水分で包んだ構造の水中油型(O/W型)の乳化クリームが、クレンジングする過程で水分が蒸発して、油中水型(W/O型) に変わるコールドクリームいわれるタイプのものです。

いずれも、液状オイルクレンジングのようにすべりの良いクリームですが、油の中に水分があるという構造なので、水とは馴染みません。

このタイプは汚れをクリームで包みこんだ後、水では流せませんので、一旦ティッシュやコットンでふき取る必要があります。

あるいは、この時にふき取り用化粧水などを使用して、クレンジング剤⇒ふき取り化粧水⇒洗顔剤といった、3ステップでの洗顔を行ないます。

ふき取るという行為が面倒なうえ、ふき取りの際に顔を擦りますので、これが肌への刺激となりトラブルへつながる可能性があります。

以前は、このタイプのクレンジングが主流だった時代もありましたが、今は市場での流通量は少なくなった感があります。



油性洗い流しクリームタイプ〜マイルドな洗浄作用で肌に負担をかけない


油性洗い流しタイプのクリーム状のクレンジング剤もあります。

油性のクリームタイプでありますが、水中油型(O/W型)、つまり油分を水分で包んだ構造ですので、水との馴染みが良く、クレンジング後に水で洗い流すことができます。

油性成分が乳化剤によって、水分の中に細かな粒となって乳化された状態です。

あっさりした感触のクリームで、肌表面で軽くマッサージすると、すべりが良くなり、メイクアップなど油性成分と馴染みます。

これは、メイクアップなどの油性成分が、クリーム中の油性成分の中に溶け込んで、細かな粒の状態になり、それを水分が包みこんだ状態です。

親水性が良い状態ですので、容易に水で洗い流すことができます。

ただ、若干ながら肌表面に油分が残りますので、さらに洗顔フォームで洗い流します。

肌をこすることもなく、つまり肌に刺激を加えずにメイクアップを落とすことができます。

ただ、最近の落ちない崩れないといったタイプのメイクアップに対してのクレンジング効果については、一般的にはオイルクレンジングよりは劣るようです。

肌に負担をかけないマイルドなクレンジング作用が特徴ですので、クレンジングの際はクリームとメイクアップをよく馴染ませることが必要です。



その他に、ジェルタイプのクレンジング剤もあります。

これは、上記油性洗い流しクリームタイプのクレンジング剤と同じく、洗い流すタイプですが、クレンジング用油分を少なくし、さらにさっぱりした使用感となっています。

ゲル化剤と言われるものを加えることで、固体と液体の中間的なテクスチャ(ジェル状)をつくりだしています。

クレンジング用油分が少ない分、油分を溶かす保湿剤系成分を配合することで、クレンジング効果を補っています。

また、ジェルタイプでも、油分を多く使用したタイプもあります。

油分が多い分、メイクアップなどの汚れとよく馴染み取り去ることができます。

これも、水中油型(O/W型)の構造で汚れを取り込み、その後水で洗い流すことができます。



クレンジング後の残った油分の洗い流し、そして保湿対策も忘れずに


これまで述べてきた通り、クレンジングの目的は、メイクアップなどの油性の付着物を取り去ることです。

メイクアップなどの油分をクレンジング剤の油分に取り込むことによって、肌表面から取り去ります。

このとき、メイクアップなどを取り込んだクレンジング剤は、油性の状態であればふき取りが必要ですし、親水性の状態であれば水によって洗い流すことができます。

ただ、メイクアップなどを取り込んだクレンジング剤をふき取ったり、洗い流したりしても、肌の表面にはクレンジング剤の油分が少し残ることになります。

肌の表面に残った油分は、そのままにしておくと、時間の経過とともに酸化の可能性がありますし、肌の分泌物や雑菌などと結びついたり、空気中の様々な浮遊物と混じることによって、肌に対して悪影響をもたらす可能性があります。

クレンジング後は、洗顔剤を使用して、肌の上に残った油分をきれい洗い流すようにしましょう。



洗顔までして肌表面をきれいにすると、その時点では肌は清潔な状態ではありますが、皮脂なども取り去られ、肌は無防備な状態でもあります。

やがて、新たな皮脂が分泌されて天然のクリームとして肌表面を覆うようになりますが、しばらくは肌が乾燥しやすく、外的刺激にも敏感な状態にあると言えます。

また、日頃、肌乾燥が気になる人は、この皮脂の分泌機能が低下している場合が多いようです。

洗顔後は、肌に水分を補うとともに、水分の蒸散を防ぐために、化粧水や乳液などを使用し、肌を乾燥から守ってあげましょう。



モルトリーチェのクレンジングクリームについて


モルトリーチェのクレンジングクリームは、上記のタイプで言えば、上記のうち油性洗い流しクリームのタイプを採用しています。

メイクアップなど油性の汚れをきれいに落としながらも、肌への負担や刺激を極力抑えるよう配慮しています。

角質層の保湿機能・バリア機能を守りながら、やさしくクレンジングができます。

クレンジング剤としての油分の主成分はオリーブスクワランです。

オリーブオイルから極微量抽出される成分で、肌との相性が良く、水との馴染みも良い油脂成分です。

乳化剤には植物由来脂肪酸系およびアミノ酸系の活性剤を使用しており、石油系の界面活性剤は使用していません。

また、海と大地の恵みを活用した保湿成分や美容液成分、各種植物エキスをふんだんに配合しています。

メイクアップなど油性の付着物をやさしく取り除くという本来の目的に加え、若々しい素肌を保つよう配慮されたクレンジングクリームです。



[公式サイト内ページ]モルトリーチェクレンジングクリームのご案内はこちら




よかったら以下のページもご覧ください。

[公式サイト内ページ]肌乾燥防止の重要ポイント「正しい洗顔」

[関連ブログ記事]肌乾燥の基本対策〜まずは正しい洗顔から!



初投稿:2007/11/18

便利で優れたスキンケアアイテム「乳液」について


乳液というのは、基礎化粧品アイテムの中では少し地味な存在になっているような気がします。

肌への水分補給と言えば化粧水を、肌の保湿と言えば美容液を、肌の水分の蒸散を防ぐと言えばクリームを思い浮かべるし・・・

スキンケアに何種類ものアイテムを使うのは面倒だし費用もかかるし・・・

最近はオールインワンの化粧品がたいへん人気があるようですし・・・

乳液はあまり必要無いかな?と思っている人も多いようです。

でも、乳液というのは、とても優れたスキンケアアイテムなんです。



優れたスキンケアアイテム「乳液」


肌の水分を十分に保ち乾燥を防ぐためには、肌への水分補給・肌の保湿・肌の保護が必要になってきます。

乳液というのはこの三つの機能が全部備わっている便利&優秀なスキンケアアイテムなのです。

通常は、肌の水分補給・保湿・保護は、化粧水+美容液+クリームのご使用でケアされている方が多いのではないでしょうか。

あるいは、最近流行りの、化粧水・美容液・クリームなど何種類も使わなくてもこれひとつで大丈夫というオールインワンタイプのスキンケアゲルなどをご使用されている方も多いかもしれません。

でも、よくよく考えてみると、乳液というのはこのオールインワンタイプのスキンケアゲルなどと同じような機能を持っているんです。



乳液の面白いところは、水分も油分もそれなりに含んでいるということです。

乳液は、水分と油分が乳化されたもので、同じく水分と油分の乳化物であるクリームなどと比べると粘度が低く液状になっています。

化粧水とクリームの中間的な存在と言えます。

油分があるといっても、その量はそれほど多くなく、サラッとしていて、肌への馴染みに優れています。

化粧水とクリームなどの間に使用することで、化粧水(水分)とクリーム(油分)の相性をよくしてくれます。

また、この乳液には、肌への水分補給や保湿作用はもちろんのこと、油分も含まれますので、肌に薄い膜を形成し水分の蒸散を抑えたり、外界の刺激から肌を守ってくれるなどの保護作用もあります。

つまり、天然のクリームである皮脂の役目を補うことができるわけです。

皮脂の不足は肌乾燥をはじめとして肌老化の大きな原因でもあります。

皮脂の不足を補うということもスキンケアの目的のひとつと言えます。



こうして見ると、乳液というのはとても便利なスキンケアアイテムということが分かると思います。

もちろん、完璧な保湿対策を行なうためには、化粧水・乳液・クリーム・美容液をきちんと使用されることをおすすめしますが、どうしても面倒くさい場合は化粧水プラス乳液のご使用はいかがでしょうか。

特に、空気が乾燥し皮脂の分泌も少なくなる秋から冬のスキンケアには、油分を含むこの乳液は是非取り入れていただきたいと思います。

また、油分を含む化粧品を敬遠している方でも、年齢を重ねると皮脂は不足気味になりますし、洗顔後は一時的に皮脂が取り除かれています。

皮脂の役目を補うという意味で、乳液をスキンケアに取り入れることを考えてみてはいかがでしょうか。

[関連ブログ記事]秋冬の肌乾燥を防ぐために乳液を活用しよう!



スーッと馴染んでお肌を守るモルトリーチェの乳液





モルトリーチェの乳液ミルクローションの化粧品ベースは、オリーブスクワランなど植物由来油脂成分を使用して肌成分(皮脂など)に近い構造にしていますので、肌馴染みに優れ、やさしく肌を保護してくれます。

さらに、保湿成分もたっぷり使用していますので、肌の潤い保持にもたいへん優れています。

モルトリーチェのミルクローションには、海藻の保水構造を応用したシーモイストや、肌への馴染みが良いマリンコラーゲンといった、海由来の高保湿成分を配合しています。

また、植物セラミドを配合し、肌の保湿機能やバリア機能をサポートし、潤いに満ちた滑らかな肌に導いてくれます。

肌を健やかに保つための成分もいろいろと使用しています。

特殊な酵母がから生まれたバイオダインTRFは、高い保湿力を有するとともに細胞の維持・活性に必要とされる様々な成分が含まれています。

また、カミツレ、クララ、シラカバ、甘草、ゼニアオイ、ローズマリー、ラベンダー、ティーツリーなどの植物抽出成分を配合し、肌健康をサポートします。

ご使用になりますと、しっとりした肌の感触が長時間持続するとともに、肌のもちもち感やふわふわ感を実感できると思います。

こういった潤いと柔軟性のある肌状態を持続させることが、小じわ防止やたるみ防止にもつながります。

モルトリーチェミルクローションの詳細は、以下のページにてご案内しております。

[公式サイト内ページ]モルトリーチェミルクローションのご案内はこちら


初投稿:2008/01/10
プロフィール

モルトリーチェLLC

某大手化粧品メーカーの元社員数名で設立した小さな化粧品会社です。
海と大地の恵みを活かし肌本来の機能をサポートする独自処方のスキンケア化粧品「モルトリーチェ化粧品」の製造・販売やOEM化粧品の開発などを行なっています。

MOLTOLICE LINK

モルトリーチェ公式サイトの各ページへリンクしています











QRコード
QRコード